「コロナ禍の巣ごもりで、旅行へ行けずにストレスが溜まっている。」
「せめて、憧れの温泉旅館の気分を自宅で味わいたい!」
自宅にいながら、旅行気分だけでも味わいたいけどあまりお金はかけたくない。
そんな方のために、できるだけ安価で自宅で温泉旅館の気分を味わえる商品をレビューしたいと思います。
自宅で憧れの温泉旅館気分を味わうなら「 ZEFFO 間接照明 和風ランプ 」がオススメ
結論から言うと、「 ZEFFO 間接照明 和風ランプ 」が断然オススメです。
理由は以下の3つ。
- 場所を取らないので、使い勝手が良い
- 安価なのに高級感があり、耐久性も抜群
- 部屋に和風ランプを置くだけで、温泉旅館気分をいつでも味わえる
※実際の写真↓
写真の明かりの色が実際の色になります。旅館の一角みたいです ( ゚Д゚)
洋風の部屋でもこの和風ランプを置くと、あっという間に旅館の雰囲気が出るので、オススメします。
正直どうなの?実際に買って良かった、悪かった点をレビュー
旅館の雰囲気が出るのはわかったけど、
「ちゃんとした物なの?大きさは?電球は別売り?」
と、気になりますよね。
その辺を踏まえて、レビューしていきたいと思います。
耐久性があり、見た目もオシャレで良い。
ぶっちゃけ、耐久性は全く問題なし。
2年近く使い続けていますが、一度も壊れたことがありません。
見た目も高級感があり、とても2000円台で買える代物とは思えないスペック。
実際の動画↓
懸念点だった、安いのでしっかりしてないんじゃないか、粗悪品では?という点も問題ありませんでした。
少なくとも、安物買いの銭失いにはならないと思います(#^^#)
実際に置いた感じをもっと知りたい!
もっと詳しく大きさを知りたいと思うので、和風ランプの大きさを測ってみました。
用意するのは、ライトノベルの本。
比べてみた感じ↓
えっ?縦にしてランプに重ねろと?なんという…。
はい、ライトノベル本の幅と、ほぼ一緒の大きさです。かなりコンパクトですね。
本を縦に積み上げた感じ↓
高さは大体、ライトノベル2冊分とちょっとです。
さっきから、ランプの色合いが薄くなってますが、カメラの取り方の問題で、動画が一番現物に近い色になります。
で、正直な感想ですが、思ったよりコンパクトで場所を取らないので、机の上や床の上、廊下など、どこでも置けるので便利です。
寝室に置いておくと夜中にトイレに行くときなどに、いちいち部屋の電気を付けなくていいので、個人的に気に入ってるポイントです。
で、買ってよかったの?
大満足。
寝室に置いておくと、癒されますし、旅館の気分に浸れますよ。
和風BGMをYoutubeで流してみると、本当に高級旅館に泊まっているかのよう。
ちなみに、ランプの電球は別売りですが、ケーズデンキ等で数百円で買えますので、問題ないかと。
電球の規格はアマゾンの出品ページによると「口金E26電球対応、ワット数: 40-60W」となってます。
LEDライトなら長く使えて節約、節電出来るのでオススメです。
【まとめ】自宅で憧れの温泉旅館気分を味わうなら「 ZEFFO 間接照明 和風ランプ 」がオススメ
- 場所を取らないので、使い勝手が良い
- 安価なのに高級感があり、耐久性も抜群
- 部屋に和風ランプを置くだけで、温泉旅館気分をいつでも味わえる
これら3つがオススメの理由です。
家にいながら憧れの温泉旅館の気分を味わいたい、
部屋をオシャレで和風な感じにしたいなら買わないと損です。
仕事から疲れて帰って、お湯につかった後、和風BGMをYoutubeで聴きながら和風ランプを眺めて癒される。
ビールとつまみを用意すれば、まるで温泉旅館にいるような極上のひと時を味えますよ。
値段もアマゾンなら2000円台ですし、頑張っている自分へのご褒美にいかがでしょうか?
是非、手元に置いて憧れの旅館気分を味わってみてくださいね(#^^#)
コメント