「アフェリエイトやライターの執筆作業中に飲むいつものコーヒーにもう飽きた…。」
「執筆作業が捗る、オススメのコーヒーはある?」
そんな方へ向け、「ドトールラテの魅力をレビュー」していきたいと思う。
【結論】ドトールラテは執筆作業中のご褒美にちょうどいい
結論から言うと、「ドトールラテは執筆作業中のご褒美としてピッタリ」です。
ビターな甘さと、スッキリとした飲み心地、喉を通る清涼感が執筆作業で溜まった疲れや眠気を吹き飛ばしてくれるからです。
実際、飲んで感じたのは「安物インスタントコーヒーより断然飲みやすく、飽きないおいしさ」だということ。
ドトールラテがオススメのタイプは以下の通り。
- インスタントコーヒーの味が苦手
- 薬品臭い安物ラテにうんざりしている
- 甘さが控えめだけど、旨味を感じられる高級感があるコーヒーが好き
ネットでも手に入る為、田舎や地方の方は是非チェックしてみてください。
気になるスペックとは?
まずは外観。
高級感ある見た目ですな…。
裏を見ると…。
ふむ、カロリーは87kcalとな。ダイエット中でも安心ですね(*’▽’)
うん?「大人のリラックスタイムにピッタリのちょっとビターなカフェラテ」?
大人の?リラックスタイムだと…。おっと、触れないでおきましょう。
容量は200グラムと結構ありますね。
全体的に外観も高級感がある感じでオシャレなのでグッドです。
いざ、実食!
見るからに美味しそう…。
果たしてどうなのか!?
ごくごく。
美味しい( ゚Д゚)
冒頭でもお伝えした通り
「甘すぎず、苦すぎず、ビターな味わいが口いっぱいに広がり、旨味を感じられる1杯」です!
美味いです!
これは、執筆作業中にもちょうどいいですね。
インスタントコーヒーとはまた違った味わいで、仕事中の気分転換にもなりますし、なんといっても美味しい。
ストローを刺すだけなので手間いらずなのもいいところ。
冷蔵庫に冷やしておけば、キンキンに冷えた美味なアイスラテをいつでも味わえて贅沢の極み。
まさにご褒美です。
ドトールラテは執筆作業中のご褒美にちょうどいい
「ドトールラテは執筆作業中のご褒美としてピッタリ」です。
ビターな甘さと、スッキリとした飲み心地、喉を通る清涼感が執筆作業で溜まった疲れや眠気を吹き飛ばしてくれるからです。
上記の画像は僕がいつも作業している風景なのですが、ドトールラテを置いてみると見た感じオシャレになりますし、テンションも上がります。
実は、今ドトールラテを飲みながらこの記事の執筆作業をしているのですが、明らかに普段の安物インスタントコーヒーよりも集中できてます。
記事の執筆作業は疲れますし、たまには自分へのご褒美にドトールラテのような小さな贅沢を取り入れてみてはいかがでしょうか?
是非、ドトールラテで素敵な執筆ライフを送ってみてくださいね(#^^#)
コメント